【産後の腰痛】はどこからやってくる!?
こんにちわ!(^^)!
暮らしに寄り添う整体はまだやの「まさや」です!
今回は施術へお越しいただいたのは、
【産後の腰痛と骨盤の歪み】でお悩みの30代の女性。
産後の腰痛は非常に多くて、
色々なネット情報を踏まえて骨盤の歪みを気にされている方も多いんですよね。
今回のお客様は3人目の出産で以前に比べたら
比較的体調は良いとのことでした。
本当に産後に出た腰痛!?
出産は本当に大変なことです。
お身体を酷使して一生懸命です。
なのでお身体には相当な負担が加わっています。
お身体の急激な変化に加えて、
育児・家事などをする中でさらにお身体に負担がかかっていきます。
そういった背景を踏まえて「腰痛」を発症する人もいます。
ただ、妊娠・出産前から腰痛になっていた人もいます。
今回のお客様は、
骨盤の歪みはあまり認めず仙腸関節のも緩みも平均的な状態。
こういったケースでは時間経過とともに落ち着いてくることがほとんどなので、
無理に骨盤矯正や体操をなどをしていく必要はありません^^
では今回の腰痛はどこからきていたのでしょうか???
腰痛は足元からやってくる???
はまだやでは「足の評価」を積極的に行っています。
実は足には複数のタイプがあります。
これは遺伝的に母親からほとんど受け継いでいます。
この足タイプによって、
- 足に合う靴 / 合わない靴
- やっていい体操 / 控えた方がいい体操
- 得意な動き / 不得意な動き
などが決定してきます。
今回のお客様は非常に強い「扁平足」の状態でした。
はまだやでは「扁平足」に対しても細かな分類を設けています。
その分類によって、
- 施術での対応
- インソールの処方
という風にアプローチ方法が変わってきます。
今回のお客様は「インソール処方」が適応でした。
足を適切な状態へと導くためにインソールを使うことで
足元からの腰痛は軽減することが非常に多いんです。
足元と腰痛の関係性については↓
どういった病院・治療院がいい???
今回のお客様のように
「〇〇の調子が悪くて!」ってご来店されることがほどんどですが、
〇〇が原因で不調になっていることは非常に稀です。
そのため僕たちに必要なのは「評価」と「説明」です。
「しっかりと話を聞いてくれる」
「身体の状態をしっかりと説明してくれる」
「原因特定して必要なてアプローチを選択してくれる」
こういった要素をしっかりと満たしている病院・治療院は
お客様に寄り添った関わりをしてくれると思います^^
お客様の大切なお時間・お金・お身体をお預かりするからこそ
より確かな医療を提供していきたい。
そういった想いがあって初めて成り立つのがセラピーです。
自分にあった場所をぜひ選んでみて下さいね^^
【「暮らしに寄り添う整体はまだや 施術」の施術希望の方へ】
一般の方々向けLINE@
「カラダ」に対する無料相談を随時受け付けていますので、気軽にご連絡下さい!(^^)!
下記画像をタップ!