実は【糖質の過剰摂取】が影響!?
こんにちわ!(^^)!
暮らしに寄り添う整体はまだやの「まさや」です!
今回は、お客様からのお悩みにお答えしていきますね。
一般的な整体サロンでのお悩み
- 慢性的な肩コリ
- 長引く膝の痛み
- 仕事中の腰痛
など痛みやコリでお悩みの方が多いと思います。
当サロンへご来店されるお客様のお悩みは?
その他のお悩みとして、
- 睡眠が浅くて、朝起きたらすっきりしない
- 夕方になると疲れがたまって集中できない
- お腹の調子がおかしい(便秘・下痢 など)
- 毎月の生理痛が酷くてしんどい
- 気分が安定しなくて不安になる
- 慢性的な鼻炎や、時期によって花粉症がある
などのご相談も受けます。
もちろん当サロンでも、
「長引く痛みやしびれ」でお悩みの方はたくさんご来店されます。
その上で、こういった多岐にわたるお悩みに寄り添えるのが当サロンの特徴でもあります。
ではこういったお悩みを抱えている方々は、どういったことが要因となっているのでしょうか?
ずばり【糖質の過剰摂取】が大きく関係してます!
糖質と言われると色々なことが浮かんでくると思います。
- 甘いものの食べ過ぎ
- 白米や麺類などの炭水化物
- お菓子やジュース、チョコレート
- 血糖値の上昇による糖尿病
- ヘモグロビンA1cの値
- インスリンと呼ばれる膵臓から出るホルモン
- 糖質は脳にとって重要なエネルギー源
など最近ではググったらいくらでも関連するキーワードが出てきます。
糖質自体が全て悪いわけではありません。
ただ、今の食事のほとんどが【過剰な糖質】を含んでいたり、
手軽に食べられる物にもたくさん含まれているので思ってる以上に摂りすぎてしまうんです。
栄養面からお身体を見直すには?
栄養コンサルティング(略:栄養コンサル)で大切なのが、
- 不要 / 過剰なモノを取り除く
- 必要 / カラダにイイモノを取り入れる
- BestよりもBetterを目指す(完璧主義でなくてもいい)
があります。
良質なサプリメントをいくら摂っても、
それ以上に「不要 / 過剰なモノ」を過剰に摂取していては効果は得られません。
そのために糖質の摂取量を適正化する必要があります。
ぜひ皆さんも【糖質の過剰摂取】にはご注意くださいね!(^^)!
【「暮らしに寄り添う整体はまだや 施術」の施術希望の方へ】
一般の方々向けLINE@
「お身体」に対する無料相談を随時受け付けていますので、気軽にご連絡下さい!(^^)!